薩摩川内市が運営する子育て支援ポータルサイト
コラム
- 
	8月31日は、野菜の日8月31日は、831(やさい)の日です。 小さなお子様のいるご家庭では、「なかなか野菜を食べてくれない」といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 親としては、「野菜を食べてほしい」 子 […] 
- 
	妊娠後期の過ごし方について ~切迫早産予防編~妊娠28週(妊娠8か月)以降は妊娠後期といわれ、お腹が大きくなってきたのが目立つ時期です。お腹の赤ちゃんも活発に動き、赤ちゃんが動いただけで、痛いと感じる妊婦さんもいます。 妊娠後期、気になる主な疾患 […] 
- 
	子育て世代の防災を考える今年の7月は大雨により、平成史上最大の被害が起こりました。地震・台風といった自然災害の多い昨今ですが、自分自身や家族の命を守るためにはどのような行動をとれば良いのでしょうか? 今回は日常の中で防災につ […] 
- 
	規則正しい生活リズムと夜の睡眠でかしこく育てやすい子どもへこんにちは。小学生1人と未就学児2人の子育てをしています。保健師の有村です。 皆さんは子どもの寝かしつけに苦労されていますか? 今回は「子どもの生活リズムと睡眠」について、お話ししたいと思います。 十 […] 
- 
	陣痛ってどんな感じ?陣痛は2種類あります 「お産の時の陣痛ってどんな感じですか?」「陣痛ってわかるものなのですか?」という質問をよく受けます。 また、「妊娠10か月に入ったら、『お腹がよく張る』と聞くこともあれば、『あま […] 
- 
	“おもいきり遊ぶ”“自分で!!”を目標に!今日も子育てお疲れさまです皆さんが悩んでしまう“食べてくれない” こんにちは、臨床心理士の中園です。今回は食事に関するお悩みについてお話したいと思います。以前このような相談がありました。 その子は2歳の女の子。「食も細くて、私 […] 
- 
	生まれたばかりの赤ちゃんと出産直後のママ生まれたばかりの赤ちゃんは「ママのぬくもり」で安心します 赤ちゃん編 お腹の赤ちゃん…妊娠20週ごろには味覚・臭覚・聴覚・痛覚・温覚などが備わっていて、その感覚が心地よい最適なところ、それがママのお腹 […] 
- 
	子育ての悩みについてアドバイスしていきます。参考にしてみてください晴れだけどちょっと雲があるぐらいがちょうどいい。今日も子育てお疲れ様です こんにちは、臨床心理士の中園です。 先日、地域子育て支援センターにて、アットホームな雰囲気でミニ講座を行いました。子どもの相手 […] 
- 
	赤ちゃん時代のスキンケアが一生モノの美肌にこんにちは助産師の原田です。 冬の乾燥した季節、ママたちの悩みの一つが赤ちゃんのお肌のトラブルです。 ツルツル・ピカピカのもち肌が当たり前と思っていたのに、湿疹や傷ができると、とても気になります。 し […] 
 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		 
		  		



