薩摩川内市 子育て世代包括支援センターが運営する子育て支援ポータルサイト
コラム
-
妊娠中の歯やお口の健康
今回の妊婦さん向けコラム4回目のテーマは、「妊娠中の歯やお口の健康」についてです。 妊娠してから❞むし歯が増えた❞❞歯ぐきが悪くなった❞と感じる方がいらっしゃいます。 その原因を❞お腹の赤ちゃんに、カ […]
-
怒られる???体重管理💦
こんにちは。妊婦さん向けのコラム3回目は、「怒られる???体重管理💦」をテーマに書いていきます。 妊婦健診の日が近づいてきたら、「赤ちゃん大きくなっているかなぁ。元気かなぁ」と思うと同 […]
-
8月31日は野菜の日!!
離乳食からスタートし、幼児食……子育て世代の皆さんは、日々野菜と格闘していることと思います。どうしたら、好き嫌いなく、美味しく食べてもらえるものかと、毎日のメニューを考えながら、頭を悩ますことも多いこ […]
-
デイサービス型産後ケアのご紹介
出産後1年以内の保護者の方々へ みなさん、こんにちは。 本市では、出産後1年以内の保護者の方に対して、産後ケア応援券の交付を実施しています。みなさんはもうご利用されましたか? 本日は、産後ケア応援券を […]
-
子育てコラム「母子保健推進員の活動について」母子保健推進員 山口初美さん
薩摩川内市には各地域に「母子保健推進員」と呼ばれる方々がいるのをご存知でしょうか。妊婦さんや出産後のお母さん方が、安心して出産・子育てできるように、市からの依頼を受けて妊娠8か月の頃、赤ちゃんが生まれ […]
-
8月31日は「野菜の日」‼
心や体の健康のためには、野菜を一人1日350g食べることが大切です。 薩摩川内市では、市民の皆様と一緒に「350ベジライフ」の取り組みをすすめています。 薩摩川内市は、全国・鹿児島県と比べても、脳血 […]
-
妊娠中のママの食事で、赤ちゃんの一生の健康状態が決まる?
こんにちは。妊婦さん向けのコラムの第2回目は、「妊娠中のママの食事で、赤ちゃんの一生の健康状態が決まる?」がテーマです。 今回のテーマを見て、つわりでたくさん食べられなかったり、特定の物なら食べられる […]
-
妊婦生活♥楽しく過ごす秘訣♥
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、インターネットで妊娠や出産、育児の情報を得ているプレパパママも多いのではないでしょうか。そんなプレパパママに少しでも役立つ情報をコラムで配信していきます。 第1回 […]
-
子育てコラム「子どもの歯と口の健康について考える」しげたこども歯科:重田浩樹先生
みなさんはご自身のお口の中の健康について、日ごろから気をつけていらっしゃいますか?特に、乳歯が生えそろってきたお子さんのパパやママたちは、『わが子のお口の中の健康を守りたい!』と思いつつ、実際はどうい […]
-
子育てコラム「恩古知進(おんこちしん)」田島産婦人科:田島政人先生
古いものをたずね求めて新しい事柄を知るという、『温故知新(おんこちしん)』という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 今回は薩摩川内市の産科医療を他の医療機関の先生方とともに支えてくだ […]
-
子育てコラム「スマホと子育て」:関小児科医院 関浩孝先生
今や一人一台の所持が当たり前になっているスマートフォン。メディアで『スマホ育児』という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。世間では、育児中にスマートフォンを使用することや、スマートフォ […]
-
8月31日は、野菜の日です
毎年8月31日は野菜(831 やさい)の日です。 ちょうど、トマトやキュウリ、ピーマンになす、モロヘイヤなど、夏野菜がおいしく、秋になるといも類やキノコ類が旬になりますが、小さなお子さんは野菜が苦手な […]