• 規則正しい生活リズムと夜の睡眠でかしこく育てやすい子どもへ

    対 象0歳1〜2歳3歳4〜5歳小学生以上保護者

    こんにちは。小学生1人と未就学児2人の子育てをしています。保健師の有村です。 皆さんは子どもの寝かしつけに苦労されていますか? 今回は「子どもの生活リズムと睡眠」について、お話ししたいと思います。 十 […]

  • 陣痛ってどんな感じ?

    対 象妊娠・出産

    陣痛は2種類あります 「お産の時の陣痛ってどんな感じですか?」「陣痛ってわかるものなのですか?」という質問をよく受けます。 また、「妊娠10か月に入ったら、『お腹がよく張る』と聞くこともあれば、『あま […]

  • 5月第3回まみーずサロン「知っておきたい母乳育児のこと」を開催しました

    目 的妊娠・出産

    助産師が母乳育児についてお話ししました 5月31日(木)助産師が担当して、どのようにして母乳が分泌してくるのか、母乳育児はママと赤ちゃんにどんなプレゼントがあるのかを話しました。 参加者は初妊婦さんが […]

  • 5月「こんにちは赤ちゃんすくすく相談会」を開催いたしました

    目 的相談・交流相談・教室

    赤ちゃんのことなど相談の場にご利用ください 1~2か月児(平成30年3月生まれの赤ちゃん)とその保護者を対象に、地区毎に3回実施し計13組の参加がありました。 今月から開始した相談会です。赤ちゃんの体 […]

  • 5月第2回のまみーずサロン「マタニティヨーガ」を開催しました

    目 的妊娠・出産

    助産師が「マタニティヨーガ」をおこないました 5月24日(木)講師にインストラクターの宇佐美先生(助産師)をむかえ「マタニティヨーガ」をおこないました。 「マタニティヨーガ」を始めてから5回目となりま […]

  • 6月「こんにちは赤ちゃんすくすく相談会」を開催しました

    対 象妊娠・出産0歳
    目 的妊娠・出産相談・教室

    「こんにちは赤ちゃんすくすく相談会」を開催しました 1~2か月児(平成30年4月生まれの赤ちゃん)とその保護者を対象に地区ごとに、3回実施し計18組の参加がありました。 赤ちゃんの体重を測定し、どのく […]

  • 5月27日(日)平成30年度初のプレパパママ教室を開催しました

    目 的妊娠・出産

    「プレパパママ教室」をおこないました プレパパママ教室は昨年までは平日に開催していましたが、今年度から日曜日に開催することになりました。 その甲斐あって、定員10組でしたが、希望者が多く、キャンセル待 […]

  • 4月第2回目のまみーずサロン「マタニティヨーガ」をおこないました

    目 的妊娠・出産

    助産師が「マタニティヨーガ」をおこないました 日本マタニティ・ヨーガ協会認定インストラクターの宇佐美先生(助産師)に講師をお願いしました。 (マタニティヨーガの詳しい説明は“1月第3回のまみーずサロン […]

  • “おもいきり遊ぶ”“自分で!!”を目標に!今日も子育てお疲れさまです

    対 象妊娠・出産0歳
    目 的妊娠・出産相談・交流相談・教室

    皆さんが悩んでしまう“食べてくれない” こんにちは、臨床心理士の中園です。今回は食事に関するお悩みについてお話したいと思います。以前このような相談がありました。 その子は2歳の女の子。「食も細くて、私 […]

  • 3月第5回プレパパママ教室を行いました

    「プレパパママ教室」をおこないました 2か月に1回開催しているプレパパママ教室。今回は、定員7組に対して多くの問い合わせをいただきました。次回以降に参加をお願いした方もいらっしゃいました。当日は雨模様 […]

  • 3月3回目のまみーずサロン「マタニティヨーガ」をおこないました

    助産師が「マタニティヨーガ」をおこないました 今回は日本マタニティ・ヨーガ協会認定インストラクターの宇佐美先生に講師をお願いしました(マタニティヨーガの詳しい説明は、“1月第3回のまみーずサロン「マタ […]

  • 2月第3回のまみーずサロン「マタニティヨーガ」を行いました

    助産師が「マタニティヨーガ」を行いました 今回も日本マタニティ・ヨーガ協会認定インストラクターの伊集院先生に講師をお願いしました(マタニティヨーガの詳しい説明は“1月第3回のまみーずサロン「マタニティ […]