目次
子育て世帯の皆さまへ「いつでもドクター」開始のお知らせ
医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」の特徴
- 56診療科、400名以上の医師が待機
- 最速3分、30分以内95%の速さで医師からの返信が届く
- 病院受診の必要性やおすすめの市販薬等も教えてくれる
対象となる世帯
以下のいずれかの条件を満たす市内在住の世帯が対象です。
- 妊婦の方がいる世帯
- 0~6歳の未就学のお子さまがいる世帯
※家族5人まで登録可能です。
利用方法と費用
- 利用開始日:令和7年5月1日
- 費用:無料 ※通信料は各ご家庭の負担となります。また、医師を指名する場合は、利用者に費用が発生します。
- 登録方法:公式LINEもしくは二次元バーコードから登録できます。詳細は案内チラシ(ページ下部添付資料)をご覧ください。
※登録には、世帯ごとに異なる登録番号が必要です。対象世帯には、登録番号付きのチラシを配布(郵送もしくは手渡し)しております。
※令和7年4月時点で対象となる世帯には、登録番号付きのチラシを発送済みです。以降は、対象となる方に対して、母子健康手帳交付時に直接お渡しするか、転入された世帯には郵送で配布しています。もし、対象であってもお手元にない方や、紛失された方は、川内保健センター(22-8811)までご連絡ください。
ご注意事項
- このアプリは医師による診療ではなく、相談を目的としたサービスです。
- 相談内容を市が確認することはありませんので、安心してご利用ください。
- 市外への転出や、お子さまが全員小学生以上となる等、対象を満たさなくなったご家庭に関しては、市の登録は解除となります。
※なお、市の登録解除後もアプリは削除されず、相談履歴やデータは残りますが、登録解除後のアプリ使用は各ご家庭に費用が発生します。継続利用については、各ご家庭の状況に応じご判断ください。
お問い合わせ
- アプリに関する問い合わせ:株式会社リーバー
TEL:029-896-6263(平日10時~12時、14時~17時)
メール:info@leber.jp(24時間受付) - その他お問い合わせ:薩摩川内市役所 市民健康課(川内保健センター)
TEL:0996-22-8811
無料アプリダウンロードはこちらから
いつでもどこでも 医師と相談ができるアプリ
LEBERは、医師不足地域で10年以上地域医療に携わってきた医師が開発した、必ず医師が対応する遠隔医療システムです。全国の自治体で活用されており、ご家庭で「病院に行くほどではないが、専門家の意見が聞きたい」という場面や、「病院に行く必要があるか迷っている」という不安を持つ方々等からの相談に、最速3分で医師が回答いたします。
※本サービスは、以下の言語に対応しております。
【対応言語】英語、ベトナム語、ヒンディー語、ポルトガル語、中国語、アラビア語
【対応言語】英語、ベトナム語、ヒンディー語、ポルトガル語、中国語、アラビア語
関係書式/添付資料
このページの担当部署
保健福祉部 市民健康課(川内保健センター)
〒895-8790 鹿児島県薩摩川内市西開聞町6番10号
22-8811 / 22-8038