薩摩川内市が運営する子育て支援ポータルサイト
待つことが大切なときがあります
こんにちは、四月から子育て世代包括支援センターの子育て相談員になった助産師の原田佳代です。よろしくお願いします。初めてのコラムは「待つこと」について話していきたいと思います。 お産の現場での「待つこと […]
6月 こんにちは赤ちゃん、すくすく相談会を開催しました
お産後から生後1か月までの大変な時期を過ごしたママたち。生後2か月が近くなってくると、日中起きている時間ができてきますよね。「赤ちゃんがよく泣くようになった」「母乳が足りているのか心配」「ミルクの足し […]
6月 プレパパママ教室を開催しました
薩摩川内市では、妊娠中のプレママとパートナーを対象に「プレパパママ」を開催しています。 妊娠中、女性は自身の身体の変化で「もうすぐ私は母親になるんだな。」という感覚がありますが、プレパパ達は自身が父親 […]
6月 まみーずサロン「マタニティヨーガ」を開催しました
妊娠中も身体を動かしてリフレッシュしよう 妊娠中は大事をとって安静になりがちですが、妊娠初期を除き、医師の指示のもと安静の指示がない場合は適度に体を動かすことも大切です。妊婦さん向けの「マタニティヨー […]
6月 まみーずサロン「知っておきたい母乳育児のこと」を開催しました
今回のまみーずサロンは「知っておきたい母乳育児」がテーマ。助産師と、出産を控えている6名のプレママたちとで、和やかな雰囲気の中行われました。 赤ちゃんが生まれたあとの不安を、一人で抱え込んではいません […]
6月 まみーずサロン「だしマスターになろう」を開催しました
じめじめと湿気を帯びてくる季節ですが、おいしい料理を食べて乗り越えていきたいものですね。薩摩川内市では、まみーずサロンを偶数月に開催しています。今回は4名のプレママたちが参加してください […]
産婦健康診査のご案内
平成31年4月1日から、産婦健康診査の公費助成を始めます! 産後は、心身の不調や子育ての悩みや不安を抱えることも少なくありません。 産婦健康診査事業は、産後2週間、1か月に受診する産婦健診の費用を助成 […]
新生児聴覚検査のご案内
薩摩川内市では平成31年4月から新生児聴覚検査受診票を交付します。 生まれつき、耳の聞こえに異常があるお子さんは、1,000人に1~2人と言われています。早期に発見、適切な治療を行うことで聴覚障害によ […]
5月 こんにちは赤ちゃん、すくすく相談会を開催しました
お産の後、「そろそろお出かけしたいけど、ショッピングモールはまだ自信がないし、公園は天候が心配。」と思う新米ママは多いようです。薩摩川内市では生後1・2か月の赤ちゃんがいらっしゃるご家庭に個別通知を行 […]
5月 プレパパママ教室を開催しました
新しく家族を迎える心構えはできていますか? 川内保健センターでは、もうすぐ赤ちゃんが生まれるご家庭を対象に、プレパパママ教室(両親学級)を開催しています。「パパも育児に参加してほしい。」「沐浴の練習を […]
トイレとお友だちになろう~トイレトレーニングについて~
こんにちは。保健師の有村です。今回はトイレトレーニングについてのお話です。「トイレトレーニングっていつから始めたら良いのかな。」「トイレトレーニングを始めたけど、なかなか思うように進まない。」などトイ […]
4月 プレパパママ教室を開催しました
2018年度までは日曜日のみの開催だったプレパパママ教室ですが、大好評につき2019年度は偶数月の平日にも開催させていただくことになりました。平日にどのくらいの参加者の方が来てくださるかとスタッフもド […]