• 12月1日開催 こころの健康づくり講演会のご案内

    対 象保護者

    男もつらいよ! ~中高年男性のための”こころ”の健康~ 薩摩川内市では自殺対策計画の一環として、毎年「こころの健康づくり講演会」を開催しています。自殺者数は年々減少していますが、40~60代男性の自殺 […]

  • 9月「こんにちは赤ちゃん、すくすく相談会」を開催しました

    対 象0歳
    目 的妊娠・出産相談・教室

    薩摩川内市では、生後1・2か月の赤ちゃんのいらっしゃるご家庭に「こんにちは赤ちゃん、すくすく相談会」のご案内を行っています。体重測定や、子育て相談会、そして助産師によるタッチケアなど、この時期の赤ちゃ […]

  • 移動式赤ちゃんの駅を貸出します!

    市内で開催されるイベントに、乳幼児への授乳やおむつ替えを行うスペースとして移動式赤ちゃんの駅を貸出します。 詳しくは関連リンクからご覧ください。

  • 幼児教育・保育の無償化について

    対 象0歳1〜2歳3歳4〜5歳
    目 的保育保育サービス保育園幼稚園

    2019年(令和元年)5月に、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律が成立し、本年10月から「幼児教育・保育の無償化」が実施されます。 詳しくは関連リンクからご覧ください。

  • 8月「こんにちは赤ちゃん、すくすく相談会」を開催しました

    対 象0歳
    目 的妊娠・出産相談・教室

    薩摩川内市では、生後1・2か月の赤ちゃんのいらっしゃるご家庭に「こんにちは赤ちゃん、すくすく相談会」のご案内を行っています。体重測定や、子育て相談会、そして助産師によるタッチケアなど、この時期の赤ちゃ […]

  • 8月 まみーずサロン「知っておきたい母乳育児のこと」を開催しました

    対 象妊娠・出産
    目 的妊娠・出産相談・教室

    8/20のまみーずサロンは「知っておきたい母乳育児」がテーマでした。助産師と、出産を控えているプレママたちとで、アットホームな雰囲気の中行われました。 赤ちゃんが生まれたあとの生活について、不安を一人 […]

  • 8月 プレパパママ教室を開催しました

    対 象妊娠・出産
    目 的妊娠・出産相談・教室

    赤ちゃんのいる生活のイメージをしてみましょう。 川内保健センターでは、もうすぐ赤ちゃんが生まれるご家庭を対象に、プレパパママ教室(両親学級)を開催しています。パパとママは二人とも育児の当事者です。今の […]

  • 8月31日は、野菜の日です

    対 象0歳1〜2歳3歳4〜5歳小学生以上保護者
    目 的相談・交流子育て応援

    毎年8月31日は野菜(831 やさい)の日です。 ちょうど、トマトやキュウリ、ピーマンになす、モロヘイヤなど、夏野菜がおいしく、秋になるといも類やキノコ類が旬になりますが、小さなお子さんは野菜が苦手な […]

  • 8月 まみーずサロン「マタニティヨーガ」を開催しました

    対 象妊娠・出産
    目 的妊娠・出産

      妊娠中も身体を動かしてリフレッシュしよう  立秋は過ぎましたが、まだまだ残暑の厳しい季節です。子育て世代包括支援センターでは、講師の福永先生をお招きして、まみーずサロン「マタニティヨーガ […]

  • 8月 まみーずサロン「だしマスターになろう」を開催しました

    対 象妊娠・出産
    目 的妊娠・出産相談・教室

      梅雨の季節から一気に真夏へと変化し、熱中症など体調管理が大切な季節になりました。夏バテに負けない体力づくりのためにもバランスの良い食事を心がけたいですね。薩摩川内市では、まみーずサロンを […]

  • 7月 プレパパママ教室を開催しました

    対 象妊娠・出産
    目 的妊娠・出産相談・教室

    赤ちゃんのいる生活のイメージをしてみましょう。 川内保健センターでは、もうすぐ赤ちゃんが生まれるご家庭を対象に、プレパパママ教室(両親学級)を開催しています。「パパも育児に参加してほしい。」「沐浴の練 […]

  • 7月の”こんにちは赤ちゃん”、”すくすく相談会”を開催しました

    薩摩川内市では、生後1・2か月の赤ちゃんのいらっしゃるご家庭に「こんにちは赤ちゃん、すくすく相談会」のご案内を行っています。体重測定や、子育て相談会、そして助産師によるタッチケアなど、この時期の赤ちゃ […]